皆さん、こんばんは。
やっとやっと金曜日!
まだ外で働いてるの?という声もちらほらいただきますし、自分自身そう思うのですが、在宅できる仕事内容でないのとわりと一部の人の生活に関わる仕事なので、そう簡単には業務停止できないという…
とまぁ色々ありますが、とりあえず1週間お疲れ様です!!
もともとも引きこもりタイプなのですが、この時期特に家で過ごす時間が増えています。
皆さんは家で何をして過ごしてますか?
私は一通りの家事を済ませたら、あとはごろごろテレビを見て、テレビをみながらスマホでYouTubeみるという聖徳太子ごっこをしたり、 Switchでゲームをしたり、たまにYouTubeの撮影をして編集したり…
そんなことしかしてませんが、そうやってのんびり過ごす時間がなんだかんだ幸せなんですよね。
最近パン屋さんパンが食べたくて仕方ないです。
というか焼き立てのパンが食べたい。
焼き立てジャぱんのSUNDAYって曲が当時めっちゃ好きだったんですが、誰か共感してくださる方はいますでしょうか。
そんなわけで今の私は猛烈に焼き立てのパンが食べたいのですよ。
実はお菓子やパン作りは人生でほぼほぼしたことがないのですが、こうやって家にいる時間が多いから普段面倒がって作ったことのなかったものなどチャレンジしてみようかしら。
32歳のくせして初めてクッキングシリーズ。
そんなわけで皆さん1週間お疲れ様でした。
また明日。
こんばんは!初コメ失礼しますm(__)m
家にWi-Fiがなかったのですが、まめさんの動画見たさに、この度契約いたしました。笑
私も、普段から引きこもり派なのでまめさんの動画でおうち時間を充実させたいと思います☆
いつもYouTubeを楽しませていただいています。
もしパン作りに挑戦するなら、はるあんちゃんのYouTubeに挙がっているほったらかしパンや、ちぎりパンがお勧めです。
私も1年前にそれを参考に初めてパンを作りに挑戦しました。
手捏ねは大変そうだし、道具を揃えても続くかわからないし、実際どれくらいのものができるかもわからない。でも、自分で作る方は、お店で買わなくなったとコメントしていたのでお試しで。
結果、今は色んなレシピのパンを適当に捏ねて、冷蔵庫で時間を掛けて発酵させて、食べたいときに焼けるようにしています。色んな粉を買ってみたり、粉があるからお菓子も作ってみたり..。なかなかいい感じですよ。
ぜひチャレンジしてみてください。
おかっぱめがねさん初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いております
郷土料理シリーズで、もし富山を作って頂けるのであれば、オススメしたいのが茗荷寿司です。
みょうがの甘酢漬けをみじん切りにし、酢飯とユカリを混ぜるだけ!青シソとか胡麻を混ぜても美味しいです。
あと、胡瓜のお味噌汁も富山で食べてました!
まめさん、こんばんは!
家にいるときはYouTubeみたり、誰かとLINEでテレビ電話したり、掃除したり、転職サイト漁ったりしてます。
Switch持ってるの羨ましいです!
私もまめさんと一緒でいまだに出勤してます・・・